Daigasグループ生物多様性方針
「生物多様性」についてはサステナビリティレポートをご覧ください
Daigasグループ生物多様性方針
Daigasグループは、2010年4月26日に、「Daigasグループ生物多様性方針」を、下記のとおり制定いたしました。
2010年4月26日制定
2018年1月31日最終改定
私たちDaigasグループは、事業活動を通じて国内外の生物多様性とかかわっていること、また、製品やサービスを通じて持つ多様な接点においてお客さまに対する生物多様性についての啓発活動に寄与しうるということを認識し、生物多様性がもたらす様々な恵みを人類にとって必要不可欠なものと考え、行動していかなければなりません。
「生物多様性基本法」をはじめ、生物多様性条約の民間参画に関する決議等において、企業の参画が期待されているように、地球環境問題と密接に関連する生物多様性に対処することが、私たちに求められています。
Daigasグループとして生物多様性を保全し、自然の恵みを将来にわたって享受できる「自然共生社会」構築に貢献し、生物多様性の保全と持続可能な利用に関する取り組みを進めていくため、ここに「Daigasグループ生物多様性方針」を定めます。
2018年3月1日
大阪ガス株式会社
ESG推進統括
「ステートメント」
私たちDaigasグループは、様々な主体と連携して、生物多様性の保全と持続可能な利用に積極的に取り組み、生物多様性に配慮した製品やサービスを提供することを通じてお客さまの意識を啓発するなど、自然共生社会、持続可能な社会の実現に向けて貢献していきます。そのために下記の2点に継続的に取り組んでいきます。
- (1)事業活動と生物多様性との関わり(恵みと影響)を把握するよう努めます。
- (2)生物多様性に配慮した事業活動等を行うこと等により、生物多様性に及ぼす影響の低減を図り、持続可能な利用に努めます。
具体的には、次の7つの視点に基づく活動を実施していきます。
1)継続的な取り組み
生物多様性の取り組みに関する従業員一人ひとりの意識の向上を図り、中長期な観点で継続的に取り組みます。
2)地域重視と広域的・グローバルな認識
地域に根ざした企業グループとして、地域の自然とのネットワーク形成を意識し生物多様性への対応に取り組みます。また、主な原料を海外に依存していることを鑑みて、グローバルな観点からも生物多様性の保全に貢献します。
3)多様なステークホルダーとの連携と配慮
生物多様性への取り組みにあたっては、研究者・行政・NPOなど多様なステークホルダーとの対話を通じてその意見に配慮し、連携を図ります。
4)社会貢献
地域の一員として、行政・住民の方と協働し、郷土の自然の保全と復元、および、これらの取り組みに対する一般市民の意識啓発に取り組みます。また、良き企業市民として、生物多様性に寄与できる国際的なプログラムに賛同し、協力していきます。
5)地球温暖化対策等その他の環境対策等との関連
Daigasグループにおける温暖化防止対策等に加えて、事業所における緑化の推進では在来種の優先的導入など生物多様性に配慮します。
6)サプライチェーンの考慮
生物多様性を考慮した購買に努めます。
7)生物多様性に及ぼす影響の回避と低減
当社グループの実施する、環境負荷が大きく生態系に影響を与える恐れのある大規模プロジェクトの計画時には、必要に応じて影響把握を行い、生物多様性への影響の回避あるいは低減に努めます。
以上、7つの視点に基づく取り組みに加えて、近畿地区に本拠を置く企業として、古典文学に頻出するような在来植物の保護・育種活動を推進し、地域本来の自然の復元に貢献していきます。また、都市開発・都市再生等において、これまでに当社グループに蓄積された知見を活用することにより、生物多様性の保全と一般市民の意識啓発に寄与していきます。
エネルギートランジション2030 サステナビリティレポート
ダウンロード 統合報告書ダウンロード
- 経営計画
- 経営計画資料 長期経営ビジョン2030 中期経営計画2023
- サステナビリティ
マネジメント -
推進体制
マテリアリティ
ステークホルダー
エンゲージメント 価値共創の歩み 価値創造プロセス
- E:環境
-
E:環境
環境マネジメント
Daigasグループ環境方針
(参考情報)環境会計の
集計方法について (参考情報)環境経営効率 バリューチェーンにおける
環境影響 環境目標 気候変動対策 (参考情報)CO2排出量
削減効果の評価 TCFD提言に基づく情報開示
-リスクと機会の認識と対応- 資源循環社会への貢献 (参考情報)
資源循環に関するデータ推移 (参考情報)土壌・地下水の
保全 調査結果公表リスト 生物多様性 Daigasグループ生物多様性方針 環境技術開発
- S:社会
-
S:社会
イノベーション・マネジメント
DXによる事業変革/研究開発・知的財産 人材マネジメント 人材育成 ダイバーシティ
&インクルージョン Daigasグループ
ダイバーシティ推進方針 ワーク・ライフ・バランス 労働安全衛生 (参考情報)安全健康活動計画 従業員と会社の
コミュニケーション 人権
バリューチェーンを通じた人権の尊重/人権デュー・ディリジェンス/人権啓発活動 Daigasグループ人権方針 サプライチェーン・マネジメント Daigasグループ調達方針 (参考情報)主なエネルギー
バリューチェーンが
社会に与える影響 顧客の安全衛生 顧客満足 コミュニティ
地域共創活動/公益財団活動
への取り組み 社外からの評価 イニシアチブ参加
- ESGデータ集
- 第三者検証 環境パフォーマンスデータ 社会データ ガバナンスデータ
- ガイドライン対照表
- GRIスタンダード対照表 SASB対照表 環境報告ガイドライン対照表 TCFD提言対照表
活動報告方針 レポートダウンロード アンケート トピックスバックナンバー サステナビリティ
サイトマップ