Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

バイオ・水処理

バイオマス(主に食品廃棄物)の有効利用サービス「D-Bio」

概要

お客さまの廃棄物の処分量削減とCO2排出量の削減を実現するサービスです。

ハイブリッドダイジェスター

ご提案商材 「オンサイト型バイオガス化システム D-Bio メタン」

オンサイトで食品残渣からバイオガスを発生させ、蒸気回収やコージェネレーションのための燃料として活用することで、

CO₂を削減します。


適応範囲

小規模に適している。

食品工場の多くは食品残渣排出量が3t/日以下ですが、従来技術は10t/日以上が対象であり、食品工場は適応範囲外でした。

D-Bioメタンは、3t/日以下に適しています。


特長

メタン発酵を行うタンクのコストダウンとコンパクト化

■FRP製の汎用タンクを利用しコストダウン

反応槽外観=FRP製浄化槽

■高温発酵により、処理物のタンク滞留日数を短縮しタンク容積をコンパクト化


Daigasエナジーの強み

簡易にバイオガス化の可否を判定します。

お客さまの施設から発生する食品残渣のバイオガス化試験を実施します。


CO₂削減効果

■食品工場A社さまの事例

ご提案商材 「バイオマスボイラシステム D-Bio Steam」

オンサイトで茶かすなどをバイオマス燃料として燃焼させ、蒸気を回収することでCO₂を削減します。


特長

伝熱効率の高い流動砂と一緒にバイオマス燃料を燃焼させることで、助燃無しに安定した燃焼が可能です。


Daigasエナジーの強み

溶融・ガス化してバイオマス燃料として使えるか、安定した燃焼炉内温度を保持できるか、等を試験を通して評価します。


CO₂削減効果

■食品工場B社さまの事例

エネルギーサービス

D-Bio導入適正チェック

関連コンテンツ

TAG SEARCH

キーワードで探す