社外表彰実績
大阪ガスの商品・サービスや技術・研究など、主に技術開発分野での活動に対して、
業界・学会・自治体など社外の第三者機関から授与された受賞実績です。
2021年度
受賞年月 | 受賞名 | 受賞件名 |
---|---|---|
2021年5月 | 公益社団法人日本マリンエンジニアリング学会2020年度学会特別賞(土光記念賞) | LPG改質装置を用いたLPG焚きLPG運搬船 |
2021年8月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術大賞 | 「エネファームtype S」2020年度機の開発 |
2021年8月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | IoT機能搭載ガス警報機「スマぴこ」の開発 |
2021年8月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | GHP最新モデル「GHP XAIRⅢ」の開発 |
2021年8月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | 小口径挿通技術「スパイラルバネワイヤー」の開発 |
2021年8月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | 災害・復旧情報 SHAREシステムの開発 |
2021年9月 | 一般社団法人サステナブル経営推進機構 第4回エコプロアワード 奨励賞 | 家庭用固体酸化物形燃料電池 (エネファームtype S) |
2021年12月 | 第5回インフラメンテナンス大賞 経済産業省「特別賞」 | 「工事現場をAIで自動認識する車載カメラ」によるガス管パトロールの効率化 |
2022年3月 | 公益社団法人日本化学会 2021年度化学技術賞 |
固体酸化物形燃料電池集電材向け電着コーティングの開発 |
2022年3月 | 岩谷直治記念財団 第48回 岩谷直治記念賞 |
家庭用固体酸化物形燃料電池 (エネファームtype S) |
2020年度
受賞年月 | 受賞名 | 受賞件名 |
---|---|---|
2020年5月 | 一般社団法人 近畿化学協会 化学技術賞 | フルオレンセルロースファイバーの製造法の開発とその応用 |
2020年7月 | 社団法人 日本子育て支援協会 日本子育て支援大賞2020 | ガス衣類乾燥機 乾太くん |
2020年10月 | Innovation for Cool Earth Forum 2020 トップ10イノベーション | 世界最高の発電効率を持つ家庭用燃料電池の発売 |
2020年11月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術大賞 | Siセンサーコンロ「AVANCE(アバンセ)」の開発 |
2020年11月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | 訓練シミュレータと3D仮想現場の融合 |
2020年11月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | 復旧見える化システムの開発 |
2020年12月 | 一般社団法人 省エネルギーセンター 2020年度省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞 | 超高効率ガスエンジンヒートポンプ「GHP XAIR(エグゼア)Ⅲ」 |
2020年12月 | 一般社団法人 省エネルギーセンター 2020年度省エネ大賞 省エネルギーセンター会長賞 | 発電効率・耐久性を向上した家庭用固体酸化物形燃料電池「エネファーム type S」 |
2020年12月 | 一般社団法人 省エネルギーセンター 2020年度省エネ大賞 省エネルギーセンター会長賞 | 蒸気の安定供給に貢献できる省エネ型燃料切替ボイラGC-2000AS」 |
2020年12月 | 炭素材料学会 技術賞 | 活性炭素繊維(ACF)大気浄化技術の開発 |
2021年2月 | 公益社団法人電気化学会 2021年度技術賞(棚橋賞) | SOFC集電材向け電着コーティング技術の開発 |
2021年2月 | AITeC・大阪商工会議所 AIビジネス創出アイデアコンテスト2021 人工知能技術コンソーシアム会長賞 | 直感で写真を選ぶだけ!お店選びのコンシェルジュサービス |
2021年2月 | 第14回 PSアワード 製品安全対策優良企業表彰 技術統括・保安審議官賞受賞 | ガス機器メーカー様や代理店様とともに構築してきた製品安全対策の取り組み |
2021年3月 | 第7回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2021 最優秀賞 | 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム type S」の開発 |
2021年3月 | 令和2年度 優秀省エネ機器・システム表彰 資源エネルギー長官賞受賞 | 蓄熱体燃焼筒内蔵型タイルレス高速リジェネバーナ |
2019年度
受賞年月 | 受賞名 | 受賞件名 |
---|---|---|
2019年5月 | 一般社団法人 大阪工研協会(工業技術賞) | 米の調理中の吸水状態評価技術の開発 |
2019年7月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | 遠隔監視により最適運転制御を行うハイブリッド個別空調システム「スマートマルチ」の開発 |
2019年7月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | IoT技術を活用したエネファーム遠隔監視システムの開発 |
2019年7月 | 一般社団法人日本ガス協会 技術賞 | エコジョーズのIoTを活用したデジタルサービスの開発 |
2019年9月 | キッズデザイン賞 | AVANCE(アバンセ)、Kytell |
2019年11月 | 一般社団法人 大阪発明協会 近畿地方発明表彰 発明奨励賞 | マルチグリル調理装置 |
2020年2月 | コージェネ大賞2019 技術開発部門 特別賞 | 新型プロパンエア発生装置を用いた防災減災対応システム |
2020年3月 | 地盤工学会論文賞(英文部門) | Evaluation of ultimate behavior of actual Iarge-scale pile group foundation by in-situ Iatetal loading tests and numerical analysis (LNGタンク群杭の挙動に関する研究) |
2018年度
受賞年月 | 受賞名 | 受賞件名 |
---|---|---|
2018年5月 | 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会(論文賞) | 微小容積から大容積に噴出する火炎形態の実験的研究-点火位置や噴口形状の影響について |
2018年6月 | 公益社団法人 日本セラミックス協会(技術賞) | 超低消費電力薄膜ガスセンサの開発 |
2018年7月 | 公益社団法人 発明協会 平成30年度全国発明表彰(発明賞) | 電池式ガス警報器用超省電力ガスセンサー |
2018年11月 | 公益社団法人 発明協会 平成30年度近畿発明表彰(日本弁理士会会長賞) | SOFC 集電材電着塗装 |
2018年12月 | Asian Workshop on Polymer Processing(AWPP)2018 Best Oral Presentation賞 | CHARACTERIZATION OF POLYAMIDE REINFORCED BY CELLULOSE NANOFIBER MODIFIED WITH FLUORENE |
2019年1月 | 省エネ大賞(製品・ビジネスモデル部門) 審査委員会特別賞 | ハイブリッド個別空調システム「スマートマルチ」 |
2019年1月 | 新エネ大賞(商品・サービス部門) 経済産業大臣賞 | 世界最高の発電効率 52%を達成した業務用 3kW SOFC コージェネレーションシステム |
2017年度
受賞年月 | 受賞名 | 受賞件名 |
---|---|---|
2017年7月 | エンジニアリング協会 エンジニアリング功労者賞 | 泉北第一5号PCLNGタンク防液堤急速施工 |
2017年8月 | 日本食品工学会 第18回(2017年度)年次大会インダストリアルプラザ優秀賞 | 食品内の伝熱現象の可視化を中心とした評価技術の開発 |
2017年9月 | 計測自動制御学会 学会賞(技術賞) | 超低消費電力 MEMS ガスセンサーの開発 |
2017年11月 | 公益社団法人 発明協会 平成29年度近畿地方発明表彰(特許庁長官賞) | 電池式ガス警報器用超省電力ガスセンサー |
2018年1月 | 大阪優秀発明大賞 | エネファーム typeS 集電材電着塗装 |
2018年2月 | コージェネ大賞 理事長賞(技術開発部門) | 業務用3kW-SOFCコージェネレーションシステムの開発 |
2018年3月 | 化学工学会 化学工学会賞 | 超低消費電力ガスセンサーの開発 |
知られざる技術
追求する
知的財産状況
- 家庭用ガス機器を
さらに進化させる -
家庭用ガス機器を
さらに進化させる 給湯・暖房・乾燥 調理 スマート機器 燃料電池
- 業務用・産業用ガス機器を
さらに進化させる -
業務用・産業用ガス機器を
さらに進化させる コージェネレーション 空調・厨房 バイオ・水処理 工業炉・バーナ エネルギーマネジメント・IoT
- ガス製造の安全・経済性を
向上させる -
ガス製造の安全・経済性を
向上させる 冷熱利用 プラントマテリアル 発電技術
追求する
- 先進的な取り組みで
次世代を創っていく -
先進的な取り組みで
次世代を創っていく 材料開発 計測 シミュレーション・データ分析 フードサイエンス 材料評価
- 環境・脱炭素社会の
実現に貢献する -
環境・脱炭素社会の
実現に貢献する メタネーション 水素・アンモニア バイオガス エネルギーマネジメント 再生可能エネルギー
知的財産状況
- グループ会社の技術
- 株式会社 KRI 大阪ガスケミカルグループ オージス総研グループ