活動レポート
Daigasグループ“小さな灯”運動/2026年チャリティ(カレンダー)募金へのご協力お願い
開催日:2025年10月6日(月)~2025年11月17日(月)

Daigasグループ“小さな灯”運動では、毎年10月より「チャリティ(カレンダー)募金」の募集を行っています。
ご賛同いただける方は、以下のお申込方法に添って、お申し込みください。
【募集内容】 チャリティ(カレンダー)募金
※募金にお申込みをいただいた方には、お礼として2026年カレンダーを進呈させていただきます。
・募金金額500円ごとに1部(募金金額に応じて希望部数をお知らせください)
・カレンダーの発送をご希望の方は、送料は一律500円となります。
・カレンダーがご不要の場合でも募金にご協力をいただければ幸いです。
【募集期間】 2025年10月6日(月) ~11月17日(月) ※募金の振込完了分まで受付ます。
【お申込方法】 まずは「募金申込」をお願いします。
①氏名 ②募金額 ③募金の振込先金融機関、振込予定日
④カレンダー希望数 ⑤郵便番号・ご住所・お電話番号
を“小さな灯”運動事務局まで(メールまたはFAXで)お知らせください。
【募金振込先】 次に、下記(1)または(2)のどちらかの口座にお振込みをお願いします。
※振り込み手数料は、お客さまのご負担となります。
(1)郵便振替 口座番号 00970-1-117259
Daigasグループ“小さな灯”運動 (通信欄に募金口数をご記入ください)
(2)りそな銀行 御堂筋支店 普通預金 1022715
Daigasグループ 小さな灯 運動
※募金を振り込んでいただき、申込完了となります。
※お振込みいただいた募金を確認しましたら「受付完了」メールをお送りします。
※お知らせいただきました情報は“小さな灯”運動事務局が責任を持って管理し、
カレンダーの発送にのみに利用いたします。
【カレンダー発送】 12月より順次発送予定(12月11日までに届かない場合はお知らせください)
【募金の使途】 主に以下の3つの活動費として使用させていただきます。
(1)自治体の社会福祉・教育関係等の目的で使用される「ご希望の物品」を寄贈。
(例:車いす、血圧計、絵本、玩具、血圧計、非接触型体温計、健康器具など)
(2)自然災害で被災された地域を支援る団体への活動費として寄贈。
(3)Daigasグループ“小さな灯”運動の活動資金として活用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●作家プロフィール : 葛野 裕二(Yuji Kuzuno)氏 ●
京都レイデザイン卒、キャラクターメーカーや広告製作会社などを経て、フリーランスのイラストレーターに。
講談社SFKファンタジーイラストコンペ優秀賞、第61回全国カレンダー展 日本印刷産業連合会会長賞などを受賞。
数多くの書籍、教材の表紙絵、押し絵など、様々な企業の広告を製作している。夢降る風景を、現在も精力的に描き続けている。
現在、奈良県在住。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※チャリティ(カレンダー)募金は「大阪ガス本社ガスビル1階フラムテラス内 本社受付センター」や
「ハグミュージアム」「DILIPA神戸」「DILIPA京都」で、10月下旬から12月下旬(年内営業日)まで取り扱う予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お問合せ】
Daigasグループ“小さな灯”運動事務局
(大阪ガス 総務部管理チーム内)
e-mail:bokin@osakagas.co.jp
FAX:06-6222-6195
※Daigasグループ“小さな灯”運動(https://www.daigasgroup.com/so/tomoshibi/)